« 2004年8 月 | メイン | 2004年10 月 »
パラッパラッパーの松浦雅也と、(僕にとっては)ログインの伊藤ガビンがやってるブログ「ガビマツ。BLOG」に、こんな一文がありました。
続きを読む "爽やかな朝を切望" »
久しぶりに心温まる画像を教えてもらいました。
続きを読む "今の自分は勝ってると思います" »
デパートにポストイットを買いに行きました。
文房具売り場を探してもポストイットが見つからなかったので、キャッシャーのおばちゃんに尋ねてみました。
続きを読む "デパートのおばちゃんと、魂の深いレベルで判り合えた瞬間" »
ふと思い立って、天才検索エンジンGoogle様で、「おいで!」でイメージ検索をしてみました。 某真理教の画像とか出てくるのかなと思っていたのですが、ところがどっこい、えらいこと可愛い検索結果のオンパレードでした。
もう、マジですごい可愛いですよ。 どのくらい可愛いかって?
んー、
まあ、うかつに見たら死ぬね。ホント命に関わる。そのくらい可愛い。
では、どうぞ↓
続きを読む "可愛い画像集 from Google様" »
エレベーターに
「あってもいいのになあ」
と思うボタンがあります。取り消しボタンです。
続きを読む "エレベーターにあったらいいボタン" »
時々はゴミみたいな垂れ流し文を。
続きを読む "trash" »
格好良すぎて、うっとりが止まりません。
続きを読む "パリの地下に、アーティストによる秘密社会" »
Don'tStopMusicさんに教えていただきました。インターネット上に自分の本棚を作るサービスがはじまったそうですね。
続きを読む "最新のテクノロジー(JavaScript)を駆使したサービスについて" »
かなり無理やりだと思います。
ディズニーは著作権/肖像権管理が超厳しいことで有名です。 特にミッ○ーに対するそれは苛烈を極めており、
「無断で使用したら、特殊部隊に拉致られて拷問の上、死刑」
ぐらいの目に遭うんじゃないかという恐怖が、先進国全体を取り巻いています。
だから誰も、敢えてミッキーの肖像権を犯そうとは思わないだろう……そう僕は思っていたのですが、この日本には、そんなことは全く意に介さない剛の者がいたようです。
続きを読む "ミッ○ーに似てるけど全然全く違うネズミをあしらったお菓子" »
もっと見る