Don'tStopMusicさんに教えていただきました。インターネット上に自分の本棚を作るサービスがはじまったそうですね。
ブクログ -WEB本棚サービス-
最新のテクノロジー(JavaScript)を駆使した画期的なインターフェースを装備。あなただけのヴァーチャル本棚が完成いたしました。
アマゾンとの連携により書籍・CDを登録、あなたの所有欲を満たします。書籍・CDにはランク、コメントも登録可能。あなたの友人があなたの本棚経由で書籍・CDを購入した場合、あなたにもれなくキャッシュバック!*1サイドビジネスの可能性が広がります。
この秋、アフィリエイト界に衝撃が走ります(ただ本を登録できるだけです)
面白そうなサービスですね。
で、僕が気になったのは、ここ↓
最新のテクノロジー(JavaScript)を駆使した
……えーっと……可能性としては、以下のような感じでしょうか?
- 「JavaScriptが最新テクノロジーかよ!」というツッコミが欲しくて欲しくてたまらない。
- 実は本当に、信じられないようなJavaScriptの使い方をしている。超クレバーなサービス。
- 実は「JavaScript」は、ここ数ヶ月ぐらいで世間に広がってきた、超最先端テクノロジー。何年も前から知ってた僕は、知らず知らずの内に先端を走っていた。
- 書き間違い。
いやね、ちょっと罠くさいんですよね。ほら、向こうはこっちよりよっぽど技術の知識があるわけで、だからこの一言には深い技術的意味があるのかもしれなくて、だからうっかり
「JavaScriptが最新テクノロジー!? ウワーッハッハ」
とか嘲ったら、
「そんな小鳥さんこそ、ウワーーッハッハッハッハッハ!!」
とか倍返しされそうで……
全く、技術者と話をするときは、緊張しますね。