これ、横浜中華街の「馬さんのお店」というところにあった、
ドリンクメニューの一部なのですが、
パッと見は別に普通ですが、
よく読んでみると……
すげー説得力がある!
きっと歩いて3泊4日くらいかかるんですよね。
真っ白な猿とか光る鹿とかがいるんですよね?
平家の落武者の子孫が住んでて、不思議な風習を守ってるんですよね?
満月の夜にしか花を咲かせない薬草とか群生してるんですよね?
引き抜くと叫び声をあげるというマンドラなんとかっていう草も生えてるに違いないですよね?
行ってみたいな。テント持って。
あるいはサバイバル登山風に。
そんなところで作ったお酒だから、
普通と違うに決まって……
でも僕はビールを選びました。
------------------------------
ところで、
この「馬さんのお店」は、本当の名前を龍仙といって、
中華粥とふかひれが有名だけど大抵なんでも美味しい、
メントレGも取材に来たことがあるお店です。
めいぶつおじいさんの「馬さん」が、
店の入り口の専用椅子に座って、
つばを飛ばしながら周囲の人と楽しげに話しているという、
非常に大陸的な癒し系のお店です。
中華街にお立ち寄りの際は、ぜひ行ってみてください。
そばにある中国茶専門店「緑苑」もオススメです。
Ads by Google
コメント
または同ウィジェット内のFacebookコメントでお願いしますー。
Facebookのシェアは……されても誰だかわからないのですが、シェア自体は嬉しいので、下にボタンを置かせていただきます。よろしくお願いします。