左はグラビアアイドルの水谷さくらさん。
右は松本人志さんのお兄さんの松本隆博さん。
この2人がレギュラーをつとめているラジオ番組「さくらのブロラジ」に出演させていただきました。
松本隆博さんは、弟の松本人志さんとはしゃべり方や声や間は似ていますが、雰囲気は全然違う方でした。
一応ちょいワルなのだとは思うのですが、それ以上に、癒し系というか、脱力しているというか。
物腰は柔らかくて、腰は低くて、あと基本どちらかというと受身。あんまりガンガンしゃべって笑わすという感じには見えません。
でも、松本さんがちょっと動いたり歩いたり話したりするだけで、場の空気がどんどん柔らかくなっていくんですよ。
あれは不思議なオーラでしたね……映画「ブロック・パーティ」を見たことがある方なら、あれに出てくるアメリカの超人気コメディアン、デイヴ・シャペルを思い出していただければいいと思います。あんな感じ。
けれど、松本さんは全然芸能人ではなく、僕なんかよりよっぽどちゃんとした社会人です。
ヒューマックス株式会社というITベンチャーの取締役。
話や気の使い方も、会社生活をよーく知ってる社会人のそれ。
一方で、ギターがものすごく上手で、シンガーソングライティングも得意。
40代サラリーマン悲哀を笑いにした、こんな歌も作っています↓
フォークギター教室のDVDも出していて、7月10日にはCDや書籍も発売されるんだとか。
松本隆博さんご自身のブログには「最強の素人を目指す」と書かれていますが、ITベンチャーの取締役でアーティストで癒し系の現在、既に最強の素人なんじゃないかなあと思いました。
水谷さくらさんは、可愛かったです。
といいますか、その可愛さが尋常ではない。僕は普通よりは芸能系の方々とお会いする機会が多いのですが、その中でも滅多に見ないような……
その異常さは、人というよりは、「人形が動いてしゃべってる」ようでした。以下は収録風景から水谷さんのところだけを抜いたものなのですが、
話さなくちゃいけないときについうっかり水谷さんを見てしまうと、その場で目が釘付けになり脳が止まってしまうので、ほとんど彼女の方を向くことができませんでした……
結局、松本さんのおっさん顔ばかり見てしゃべる結果に……今、ものすごく後悔しています……
今後は草月流生け花などを勉強して、水谷さんと話が合うような人間になるようがんばりたいと思います。
収録は5月末、ラジオ関西のスタジオにて、小1時間ほどの時間で行われました。
このコーナーには、既にコグレマサトさんや橋本大也さんが出演しています。僕は3人目かな?
松本さんが上手に僕を乗せてくれるし、水谷さんみたいな人外の美人が話を聞いてくれるしで、とても気軽に時を過ごすことができました……僕ばっかりしゃべってる風だったのが、個人的にはもったいなかったです。もっとお2人の話を聞きたかったなー。
オンエアは関西方面だけで、6月12日の夜中1時だったかな?からです。
また、「さくらのブロラジ」にはポッドキャスティングも用意されていて、そこでも別バージョンを流すそうです。
もし興味があれば、ぜひチェックしてみてください。
このたびは、お誘いいただき、ありがとうございました! 楽しかったです!
取締役 松本隆博のフォークギター教室
出演: 取締役 松本隆博 監督: 取締役 松本隆博
[Amazonで詳細を見る]
ブロック・パーティー
出演: デイヴ・シャペル, カニエ・ウェスト 監督: ミシェル・ゴンドリー