英語の勉強も兼ねてお送りしている、アメリカの人気ブロガーインタビュー、第2回目は、「ライフハック」という言葉の元になった(たぶん)、「Lifehacker」の編集長、ジーナです。今回もザッと英語が得意な相方のチェックが入ってます。
--------------------------------------
Q&A:ジーナ流「ライフハック」術
ブログメディア会社Gawker Mediaのニック・デントン社長は、ITやPCを活用した時間節約術(ライフハック術)を紹介するブログ「Lifehacker」の編集者として、ジーナ・トラバニー(Gina Trapani)という最適な人材を採用した。
彼女は、IT系雑誌への寄稿、自身のブログの更新、そして映画製作と、非常に忙しい日々を送っており、日々の生活をより便利にすることの重要性を熟知している。ジーナと2人の仲間は、RSSリーダーやソーシャルブックマークを使いこなして、1日18~19本の「ライフハック術」を投稿する。
TIME.comは、彼女にLifehackerのキャッチコピー「Geek to Live」の意味と、ブログのような個人用CMSの将来についてインタビューした。なお、Lifehackerは、TIME.comによる「25 Sites We Can't Live Without.(これ無しでは生きられない25のサイト)」に選ばれている。
もしLifehackerに国籍があるとしたら、Lifehackerは非常にアメリカなブログですね。少なくともフランスっぽくはない。このブログは、時間に取り憑かれた人のためのものですか? それとも実用性についてのもの?
Lifehackerは、皮肉にも「人々が生産的に時間を浪費している」サイトなんだと思います。人はLifehackerを読んで、それから「僕は自分の時間を節約する方法を学んだんだ。そりゃあ今はLifehackerを読んで時間を浪費したけど」って言い訳するの。私自身は、Lifehackerはとても実用的なサイトだと思うわ。
Lifehackerの記事は、もちろんWebサービスやソフトウェアについてが多いですが、1日に最低1、2個は、ITとは関係のない話題の記事がありますよね。私の最近のお気に入りは、若作りについての記事でした。Lifehackerにとっての、この種の記事の重要性は何ですか?
Lifehackerが単なるIT系ブログじゃないのは、とても意味あることだと思うわ。テクノロジーというのは、人々の生活に溶け込み、人々の生活をより快適にするために存在するべきなんじゃないかしら? ピカピカと冷たく光る機械を崇めるためじゃなくてね。
私たちはあくまでも人間であり、だからソフトウェアやインターフェースの人間的な側面というのは、私たちにとってとても重要だと思う。他のガジェット系サイトやIT系サイトとは対照的に、Lifehackerではその「テクノロジーの人間的側面」を強調するようにしているの。そういう面にフォーカスした記事が、個人的にも一番気に入っているし、そいう記事はうちのお義母さんにも役に立つわ。
あなたは「IT系ブログ界のマーサ・スチュワート」と呼ばれていますが、いかがですか?
マーサには以前会ったことがあります。あんなに成功している彼女にたとえられるなんて、光栄だわ。私はお菓子作りも料理もできないけど。
あなたにとって、Lifehackerのキャッチコピー「Geek to Live」とはどのような意味を持っていますか?
Lifehackerは、テクノロジーのためのテクノロジーを礼賛するサイトではないという意味だけど、同時に、Lifehackerの女性的な面も表していると思うわ。
ネットで見かける、ほとんどのIT系/技術系のサイトは、男性が書いていて、男性にアピールしている。Lifehackerはギークな女性が運営してる女性らしいブログだけど、でもピンクじゃないし、口紅の画像もない。
女性というのは、ITや技術自体をクールだとみなしていることは少なくて、むしろそれが自分の生活にどう役立つのかといったことに興味が向いていることが多いと思うわ。つまりそれがLifehackerのテーマなの。常にそれが役に立つか、意味があるか、人間としての自分になにかしてくれるものなのか?ということを追求しているのね。
ブログは今や、すっかりメジャーなツールとなりました。ところで、ブログの次にはどんな社会的あるいは技術的な変化が来るでしょうね。
私は2001年からブログを書いていますが、最近不満に思うのは、ブログの記事が「最新順」に並んでいることなの。
現時点では、ブログには、そのブログが持っている「良いコンテンツ」を目立たせる方法がないわ。例えば、私が自分とテイストが似たブログに行ったら、パッとそのブログを代表的な記事を見せてくれるとか、そういうナビゲーションは今のブログには無理。この辺りの問題を上手に解決してくれるソリューションが現れるといいなと思ってるわ。
ブログは個人用CMSとして完璧なツールというわけではないし、ブログ自体にもまだまだ進化の余地があるんじゃないかしら。これらもたくさんの革新が起きるでしょう。なんといっても、まだこの業界は生まれたばかりなのだから。
(元記事)
--------------------------------------
テック系という、ふと気を緩ませるとすぐに男子オンリーの世界になってしまいがちな場に、こういう聡明な女性がいるのは心強いですねー。彼女が提案するライフハック術であれば、安心して受け入れられそうな気はします。
Lifehacker インターネット時代のワークスタイル改善術!
Gina Trapani (著), 新丈 径 (翻訳)