まあCMといえばCMなのですが。
この「Burlesque Extravaganza(風刺茶番劇くらいの意味?)」のアンティークでゴージャスな感じが、超ウルトラに格好いいです。
どうもこういう雰囲気をクールだと思っちゃうんですよね。自分自身は相当ストリート寄りなダボダボ服なのに。
昔からちょっとその傾向はあったのですが、先日野宮真貴のライブを観てから、最近また自分の中で、これ系のプチブームが来ています。
どなたか1950年代くらいのアメリカの女性ポップシンガーの曲ばかり集めたコンピCDとかあったら教えてください。
ついでに。ベティ・ペイジのビデオです。
1950年当時はピンナップガールだったのでしょうが、今観ると、デビッド・リンチとか1990年の芝浦GOLDとか村上龍の「コックサッカー・ブルース」的な、アンダーグラウンドなホラーの趣を感じて、これまた格好いいです。
そういえばその昔「エクストラヴァガンザ」と言えば有名なゲイグループだったけど、今は違うのかな? 違うんでしょうね。「パリ、夜は眠らない」DVDにならないかな、あれは歴史に残すべきドキュメンタリー映画だと思うんだけどな……恐ろしく散文的な記事ですね……
・リアル・ベティ・ペイジ―伝説のピンナップ・ガールの知られざる真実
Richard Foster (原著), 伴田 良輔 (翻訳)
コックサッカーブルース
村上 龍 (著)
マルホランド・ドライブ
出演: ナオミ・ワッツ, ローラ・エレナ・ハリング 監督: デイヴィッド・リンチ