iPhoneがスリープ状態のときでも、メールを受信して「ポン!」って受信音を鳴らす方法を思いついたので、備忘録代わりにここにメモしておきます。
デフォルトの状態だと、iPhoneを置きっぱなしにしていると、メール着信通知を鳴らしてくれません。画面に「メッセージを受信しました」というメッセージが出ますが、この時は無音。それを見てメールアプリを開いて実際にメールを受信して、はじめて「ポン!」って鳴ります。
でもこれだと、突発的なメール受信に気づくことができず、不便ですよね?
そこでいろいろ試した結果、とりあえず以下の方法なら大丈夫でした
【自動で「ポン!」と受信音を鳴らすやり方】「設定」→「データの取得方法」で、フェッチを「15分ごと」とかに設定して(「手動」以外なら何でもオッケー)、さらに下の「詳細」をクリックして、メールが「フェッチ」に設定されていることを確認。
以上です。これで15分間隔でメール本体を受信するようになるので、受信すると「ポン!」って鳴るようになります。
メールは@i.softbank.jpでもgmailでも他のどれでもかまいません。ポイントは「プッシュじゃなくてフェッチにする」というところです。
なお、「プッシュ」は使わないのでOFFにしといてもいいんじゃないかな。電池もったいないし。
以下、僕が自問自答したFAQです。
- 電池の減りが早くならない? どうもならないみたいです。プッシュの方が電池の消耗が早いとかあるのかな? 動画とか見なければ、丸1日は普通にもちます。
- フェッチだとどんなに短くても15分。遅すぎない?
これは僕も思ったのですが、iPhoneはメールアプリを開くと手動で新規メール受信チェックができるんですよね。
なのですごく急いだやり取りの場合は手動で受信確認すればいいし、そうじゃないときは別に15分間隔でもいいんじゃないかな、というのが僕の結論です。
もしお困りの方がいらっしゃったら、参考になさってください。
詳解 Objective-C 2.0
荻原 剛志 (著)