私事で恐縮ですが、
当「小鳥ピヨピヨ」が、明日9月13日(土)で、
丸5年を迎えます。
5年かぁ……すごい昔に思えるし、
アッという間にも思えますね。
ちなみに、この5年のアクセスランキングトップ20は
以下の通りです。
- スネ夫を正面から見たら
- ウルトラマンSNS:懲りすぎな円谷公式エイプリルフール
- 使えな過ぎて笑う、パワーポイントのクリップアート集
- ベルセルク作者の日常報告コメントが男前すぎる件
- クリスピー・クリーム・ドーナッツの、物売るってレベルじゃない混雑ぶり
- 男か女か!? ついに明かされる正体! 伝説のネットアイドル「東京カステラ」本人にインタビュー
- 新垣結衣が天才イラストレーターな件
- ジダン頭突きゲーム
- 「脳の右側で描け」のワークショップで自画像を描いたよ
- 井上和香の元キャバ嬢証拠DMがヤフオクで再出品中(~6/12)
- 実写版エヴァンゲリオンの絵コンテの破壊力
- マグマ星人に見る、SNS内でのアレな言動まとめ
- 展開が意外すぎるWeb漫画
- 妖しすぎる、インドの防犯安全ポスター
- ガチでニュータイプな議員:八戸市議会の藤川優里(ゆり)さん
- グロ画像掲示板
- 日本文化に侵されきってるイタリア代表
- ばあちゃん(゚Д゚)ゴルァ!と夫(゚Д゚)ゴルァ!
- コメディアンの戦闘能力について
5年前というと2003年。
当時は日本にブログサービスなんてなかったので、
海外のサービス「Typepad.com」を使ったんだっけ。
なので未だに記事作成画面や設定画面が英語だし、
日本の携帯からも読めません。
はじめた頃は、こんなに続くと思わなかったから、
スタートした2003年が冷夏だったからっていう
超適当な理由だけで、ドメイン名を
「coolsummer.typepad.com」にしちゃったんですよね。
最初の数ヶ月は1日100PVとかでした。
渾身の力を込めて書いた手書き検索機能記事が
全く誰にも読まれず、落ち込んだのを覚えています。
変化のきっかけはスネ夫記事。
ある日カトゆーと動画ナビに取り上げられて、
いきなり1日40万PVとか叩き出して、
どうしていいかわからず、
半泣きで周囲に相談しまくったなあ。
blog of the yeah!で
Best Article Blog賞を取ったときは、
本当に嬉しかったなあ。
(未だにドリコム内藤さんには超感謝しています!)
仕事が異常に忙しくなったときも、
なぜかブログは続けてたなあ。
おかげで1日1回は素の自分に戻れていて、
それは今思うととても大事なことだったと思います。
今、僕の周囲は、
ブログ経由で仲良くなった仲間だらけです。
また、ときどき、
「いつも楽しみにしてます!」
みたいな励ましのメールをいただくこともあって、
とても嬉しいです。
ちなみに、この5年間で書いた記事数は、1972本です。
ただですね……
たぶん僕は、
読者がいなかったら、すぐブログをやめてた
と思うんですよね。
その意味では、
小鳥ピヨピヨが今まで存続できたのは、
僕の力ではなく、
いつも読んでくれたり、他の人に勧めてくれたり、
メール、リンク、コメント、トラバなどで
嬉しいメッセージをくれる人たちのおかげだと思うのです。
いや、思うっていうか、100%そうです。
続けさせてくれて、本当に本当にありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。