著書「視覚マーケティングのススメ」が人気のアートディレクター、ウジトモコさんとネタフルのコグレさんが開催しているブログデザイン勉強会に参加しています。
先々週、第1回が終わったのですが、先日、ウジトモコさん(「ウジさん」とは略しにくい……)のAll Aboutのページに、小鳥ピヨピヨの評価が掲載されていました。
その内容がですね……恥ずかしくなるほど褒めていただいていて、ページ自体をローカルのパソコンに保存するほど嬉しかったのです。
いやホントにありがとうございますありがとうございます。
特に驚いたのは、昔書いた「アイディアの出し方とブログの効用」「身体感覚と頭でっかち」という記事でも少し触れたことを、ウジトモコさんが、
いちるさんは「小鳥ピヨピヨ」というアウトプットにおける過程で、今ここで起きている(起こり始めている)事実を噛み砕いて、かなり人間の本質的な部分にフォーカスしてトピックしている事がわかります。
という表現で説明してくださっていたことです。確かに日々迷ってはいますが、基本的には僕がブログというツールをつかって表現したい興味はそっちにあります。
そして、それをたった1度お会いしただけで見事に短くまとめてきたウジトモコさんの方こそ、確かに「外を見てそれの本質は何か、一気に捉える力」に秀でた人なのだと思います。
(音楽とか踊りとかの部分に関しては僕はただの趣味で特にカリスマではないのですがw)。
たぶん今僕は、すごい人と接しはじめてるんだなー。
● コグレさんの自己イメージ
視覚マーケティングのススメ
ウジ トモコ (著)