お産はあまりにも非日常。だから普段決して言わないことを言う、と聞きます。
ウチの場合は特にそういうことはなかったなあ、と思っていたのですが、今日助産師さんがうっかり漏らしたところによると、ナースステーションでちょっとした話題になってるそうです。
奥さんじゃなくて僕が……
聞いたところによると、僕自身は全く記憶がないのですが、どうも僕は、出産直後に行うカンガルーケアの最中に、子供の目の前で、即興で子守唄を作って、延々と歌っていたのだとか。
「あのお父さん、ずっと『ちーびちーびー、こんにちはー』って歌ってたのよ」
とか言われてるのでしょうか。いや恥ずかしい、明日以降ナースステーションに顔を出すのが鬱です。
まあ、どこかで聞いた話なので真偽のほどは定かじゃないですが、とある妊婦さんが、陣痛のとき、カッと目を見開きながら、大声で、
「リックドム!」
と叫んでいたそうですので、その異常さに比べれば、子守唄くらいは可愛いものだと思います。
お産中の珍発言、他にもきっと、クオリティ高いのがいっぱいあるんだろうなー
カンガルーケア―ぬくもりの子育て小さな赤ちゃんと家族のスタート
堀内 勁 (著), 橋本 洋子 (著), 飯田 ゆみ子 (著)