どんな単純な言葉、例えば「赤」とか「りんご」とかでも、そこから想起するイメージは、人によって異なっているものです。
ところで「リア充」。
ここ数年ネットでよく聞く言葉です。「ネット以外の生活が充実している人」くらいの意味でしょうか。
この「リア充」という言葉を聞いて、どんなイメージが沸いてきますか?
僕はこの写真を見た瞬間、
「これぞ僕の考えるリア充だ!」
と興奮しました。
……たぶんこの気持ちが共有できる人はほとんどいないだろうと、書きながらはなはだ不安ではありますが……
もし他に「いや、私の考えるリア充むしろこっち」という写真があったら、ぜひコメントくださいませ。