最近都内で見かけるようになった「glacéau vitaminwater」。
すごく派手派手しい色なのに保存料、合成甘味料、合成着色料は不使用という、ニューヨーク発の健康飲料。GoogleとかのアメリカのIT企業にはたいてい福利厚生で置いてあるような、ポピュラーな飲み物です。
今、僕が在籍するシックス・アパートで、これのネット上でのプロモお仕事を一部手伝っています。その関係で、最近しょちゅう、これを飲んだり、どこか持って行ったりしています。
で、思うのですが……健康的だとか普通に美味しいとかいろいろありますが、やはりこのドリンクの一番のポイントは
ふぁっしょなぼー
ってことなんじゃないかと思うんです。
色がビビッドなので、持ち歩くだけでアクセサリーになるんですよね。
手になじみやすい形をしているので持ちやすいし。
もしかして、vitaminwaterと一緒に街を歩くと、なんか格好良く目立つんじゃないでしょうか。
この仮説を確認すべく、mayumineとmicaの協力を得て、街に繰り出してスナップ写真を撮ってみました。
こんな感じの結果になりました。
遠くからでもなんか目立つ
談笑風景でもキービジュアルに
パンを選ぶところすらなんかニューヨーク風に
vaio type pに負けず劣らずポケットで映える
待ち合わせの時に頭に乗せておけば見つけられやすい
完全にジョジョ立ちを決めるにはもう少し羞恥心を捨てる必要あり
カメラを意識しすぎてケータイの見方が不自然
結果としては……
僕の写真スキルが低すぎてよくわからなかったです(涙)。
まあ、vitaminwaterが、なんというか飲み物兼ストリートアイテムみたいなことになるのは見て取れると思いますが……
ちなみに、このvitaminwaterのキャッチコピーは「try it」。「いつもと違うことをしてみないか?」という意味です。
確かにこの色ですからね。けれど実際飲んでみると、見た目よりもずっと飲みやすく、まさに「ビタミンを摂取できる水」といった感じ(なお、水は日本から空輸して作ってるんだとか)。
僕は凍らしてチビチビ飲むのがお気に入りです。
ネタバレはこの辺にしときます。お近くのコンビニなどで見かけたら、ぜひ一度試してみてください。
【参考:僕の写真の実力】
・ノット・アートな写真集、その1
・ノット・アートな写真集、その2
・ノット・アートな写真集、その3
・ノット・アートな写真集、その4
・ノット・アートな写真集、その5
・こんな僕でもGX100ならグラキャニ周辺の超美麗写真を撮れた!んだけど……
・グランドキャニオン写真集
・デジイチ初心者一日目:Lumix GH1での初撮りレポート
・デジイチ2日目:Lumix GH1での屋外初撮り、だけど……
・新橋・ザ・大都会
・富士山ご来光、連続写真
COCO(ココ)はとびきりかわったコ
エリザベス・マシューズ (著, イラスト), 佐伯誠 (翻訳)