昨夜インフルエンザに感染している可能性がある人(発症してない)と接触したので、これを機に相談センターに電話して見ました。
以下、そこで教えてもらったことをまとめます。知ってることも多いと思うし、これが全ての情報ではないので他にも色々なサイトを見たほうがいいと思うし、心配しすぎるのもよくないのでとにかく粘膜の乾燥を防いで毎日汗をかいて身体を動かしているのがいいと思いますが、ご参考まで。
- 感染させる可能性が出てくるのは、発症の前日から
- 感染後の潜伏期間はたいてい3~7日といわれている。もちろん翌日でも可能性がないわけではない
- 基本的には相手の唾液、鼻水、目やにからしか感染しない。汗は大丈夫
- 基本的にはあなたの口、鼻、目などの粘膜からしか感染しない。最終的にはここを守るべし
- マスクは、使い捨てであっても、煮沸すれば再利用してもいい
- マスクは、基本的にはすでに発症している人が他の人にうつさないようにするためにかけるが、空気中を飛ぶ相手の唾を防ぐという意味であれば、予防的にマスクをしていても全く無意味というわけではない
- 家で感染者が出て、うつるのが不安だったら、とりあえず手やその他、家具などに触れる部分をアルコール消毒+20秒以上石鹸をつけて手洗い+うがい3回(口内、喉の前、喉の奥、各15秒以上)して、家族全員マスクして過ごすべし