デザインをリニューアルしました。上手く切り替わってない人は、Ctrlキー+F5(Macの人はCommandキー+シフトキー+R)でリロードしてみてください。
いや大変だった……途中いろいろと中断したけど、スタートは3月だから、あしかけ5ヶ月もの超長期プロジェクト!
アイコン類は以前と同様、100%ORANGEさん作ですが、それ以外は、基本デザインからcss/htmlコーディングまで、全部自分でやりました。
ところで、今回のデザインリニューアルは、「[N]ネタフル x [S]シカマケ = ブログデザイン勉強会」の成果物です。
勉強会の講師は、先日恥ずかしくなるくらい褒めてくださった、「視覚マーケティング」のウジトモコさん。
ただ漫然とリニューアルするのではなく、自分のブログはどういうブログで、自分のやりたいブログはどういうブログなのかという、自分探しに近い作業を徹底的に煮詰めて、それをデザインに反映させるという、そういう勉強会でした。
そして、実はこの勉強会の過程で、今後の小鳥ピヨピヨの方向性を決定的に変えてしまうような、重要な気づきがあったのです。
私事だから他の人に応用は効かないのかもしれませんが……もしかしたらどなたかの参考になるかもしれないので、ここで記しておこうと思います。
重要な気づき、それは、小鳥ピヨピヨの「助さん格さん」について考えていたときのことでした。
「助さん格さん」とは、自身のブランドを確認するときにウジさんが用いるフレームワークです。中心となる軸が、1つじゃなくて2つあることを意識すると、キャラクターが立体的になってブランドが浮き出やすくなりますよ、くらいの意味。
図にするとこんな感じ。
ウジさんのブログで、「自由が丘」を題材にしてこのコンセプトについて説明していますので、興味ある方はご一読ください。
で、この「助さん格さん」を、今回は参加者のブログに当てはめることに。
ネタフルの場合は「浦和レッズ」と「アップル」。
では僕の場合はなんでしょう?
助さん:日常のおかしなもの
格さん:可愛いもの
助さん:タリーズ
格さん:街角スナップ
助さん:お笑い
格さん:ネットオタク系
……何週間考えても、どうもしっくりきません。
いくら考えてもわからないので、とうとうウジさんにヘルプを頼みました。
するとウジさんは、何日も考えた末、こんなイラストを送ってきてくれたのです。
この図を大雑把に解説すると、
助さん:人間らしさや温かみ、やわらかさ、小鳥ピヨピヨ風味な何か
格さん:ネットに関する経験や知見、知識
で、それをベースに、ダンスだとか面白系だとか可愛い系だとかがコンテンツとして出てくる、という感じ。
超ビビッときた。僕の目から、1トン分くらいの鱗が落ちました。
そして、今まで僕は、「小鳥ピヨピヨらしさ」を勝手に定義して、勝手に書くネタの種類を限定していたことに気づいたんです。
ブログをはじめて、来週で6年が経ちます。
その年月の中で、どうも僕は無意識のうちに、
- 日常の中の笑える話
- 可愛いものの紹介
- たまにならマジメなことを書いてもいいかも
こういったことを読者は求めているのだろうという色メガネを、かってにかけてしまっていたようです。
でも……もし助さん格さんの両軸が上にあげた2つなんだったら、それはまさしく僕自身なので、無理に「小鳥ピヨピヨっぽさ」を意識しなくていい。
書きたいと思ったことを、そのままなんでも書いていい。
これは、僕が小鳥ピヨピヨを更新する気持ちを、ものすごく楽にしてくれました。
今までも別にキツかったわけじゃないですが、もっと適当にバラエティ豊かに書いていいんだな、と思えました。
具体的に言うと、たぶんこの気づき以降、小鳥ピヨピヨにまじめな記事が増えていると思います。
また、モブログも増えていると思います。
書かない日が続くことも増えていると思います。
それは、僕がもっと自由に「小鳥ピヨピヨ」というプラットフォーム上でおしゃべりするようになった、ということのあらわれです。
今は、以前よりもなお一層、ブログを書くのが日々楽しくて快適です。
願わくば、いつも読んでくださっているみなさまにも、新鮮な楽しさをお届けできますように。
内側も外側もリニューアルした小鳥ピヨピヨを、今後ともよろしくお願いします。
視覚マーケティング実践講座 ブログデザインで自分ブランドを魅せる
ウジトモコ (著), ブログデザイン勉強会参加ブロガー (著)