1ヶ月くらい前に書いて、すっかり忘れてて放置してた記事を公開します。
「Twitterに流している、自分のブログのRSSのリンクのクリック数を調べる方法」です。
こういうのがお好きな方向け。あと企業でTwitterを使う場合は、効果測定のために、これを活用したらいいと思います。
【使うサービス】
・Twitter
・twitterfeed:自分のブログのRSSをTwitterに流すサービス
・bit.ly:自分のアカウントを取ると、そのアカウントと紐づいたbit.lyアドレスを発行する
【やり方の概要】
twitterfeefdにbit.lyのアカウントを登録する
するとtwitterfeed経由で流れるリンクは、全部自分のbit.lyアカウントと紐付き、bit.lyのページで何回クリックされたのかをリアルタイムに把握できるようになる。
【もちと詳しく】
まずbit.lyとtwitterfeedのアカウントを取得します。
bit.lyは、URLを短くして表示するためのサービス、twitterfeedは、ブログなどのRSSをTwitterに流すためのサービスです。
bit.lyのアカウント取得は画面右上の「Sign Up」から。
twitterfeedのアカウント取得は画面中央の「Register Now」から。
bit.lyのアカウントを取得したら、右上の「Account」メニューをクリックして、「API Key」という項目を見ときましょう。
twitterfeedにブログのRSSを登録します。まずは「New Feed」メニュー(表示されてなかったら右上の「Create New Feed」をクリック)で「Connect your feed to your Twitter Account」をクリック。
一瞬Twitterに飛んで、twitterfeedからTwitterへのアクセスを許可するか聞いてくるので、「Allow」をクリック。
戻ってRSSのアドレスを入力して、その下の「Advanced Setting」をクリック。
さらにその斜め右下の「bit.ly settings」をクリック。
表示されたテキストボックスの「API Login:」にbit.lyの自分のユーザーネームを、「API Key:」に先ほどチェックしたAPI Keyを入力。あとはお好きな設定をして(わからなければそのままで)、最後に画面下の「Create Feed」をクリック。
以上です。なおtwitterfeedはすごく不安定で、何度も変な画面になったりしますが、根気強くやれば必ずちゃんと設定できますので、あきらめないでください。
あとはtwitterfeed経由でTwitterに流れたリンクがクリックされた数を、bit.lyのサイトで確認することができます。
なお、bit.lyで、それぞれのリンクの「+info」っていうボタンをクリックすると、
いつ何人がクリックしたか、とか、RTの一覧とかを見ることができて、何かを分析してるみたいな気になって楽しいです。
【thanks!】
・@sprust
・@nseki
・@kengo
・@shike
【その他】
twitterfeedは、一度に流せるフィードの本数を制限できたりして、とても使い勝手がいいんだけど、妙に不安定なんですよね……
「1時間おきにフィード流して」と設定しても12時間後になったりするし。
同様の機能を備えて、より安定した代替サービスがあるといいなあと思います。
次世代マーケティングプラットフォーム 広告とマスメディアの地位を奪うもの
湯川 鶴章 (著)