iPhoneがブッ壊れたんです。
ちょっとメールチェックして、ポケット入れて、また取り出したら、画面がこんな、
おしゃれストライプなことに。
再起動してもダメ。
iTunesから復元してもダメ。
仕方が無いので、SoftBankショップに行きました。
なぜアップルストアに行かなかったかというと、あそこいつも混んでるから。
行ったのはSoftBankショップの表参道旗艦店。
さすがに対応も早くて気持ちいい感じでした。
店員さん、僕のiPhoneをかえすがえす見つめて、ひとこと。
「浮いてますね」
よく見ると、ちょっとカバー部分が浮いて隙間ができています。
何回か落としたことがあるので、そのショックかもしれません。
店員さんによると、故障の度合いによって保障が変わってくるそうで。
- 軽微な故障:1年以内なら無料。1年経過後は2万8千円くらい。
- 中度な故障:1年以内でも2万8千円くらい。
- 完全な破壊、違法改造後:7万とか8万とか。
僕の場合は「中度な故障」かつ「1年以上経過」のダブルパンチで、2万8千円くらいとなりました。
なお、このタイミングで3GSに切り替えようかとも思ったのですが、以下の理由でやめました。
- 今、僕の3Gのローンは1年分残っている。だから機種変更しても、この3Gの分も余計に払うことになる。3万円くらいだったかな。
- iPhoneは一括払いか24ヶ月分割でしか買えない。一方でiPhoneの新しいのは、遅くとも10ヵ月後には間違いなく出てる。
- 一括で買うと7万円とか8万円とか。
3GSで世界が変わるのは知ってるけど、ここはひとつ、「もっと早いのが欲しい~もっと便利なのが欲しい~」という怨念をマグマのように溜めて、来年は夜中に並んで買おうかと思っています。
で、無事iPhoneを交換して、家に帰り、MacBookにつないだら……
まずは、いくらつないでもiPhoneが認識されない。
なぜだろうと思ってさんざんWebを探してみたら、どうも自分のiTunesで新しいiPoneをアクティベートするには、以下の呪文を唱える必要があるらしい。
- iPhoneのホームボタンとOn/Offボタンを長押し
- 電源が切れたら、On/Offボタンのみ離す。ホームボタンはそのまま
- しばらく待つ。するとアクティベート画面(iTunesにUSBケーブルを挿してるみたいな画面)が出てくる
いやーこの動きは自分でいじってても出てこないわ。知らないとできない。
で、無事にアクティベート画面になり、iTunes側では「このiPhoneを復元しますか?」みたいに聞いてきたので、よろこび勇んで修復ボタンを押して少し待ったら……
今度はこのエラーメッセージが。
「iPhone"iPhone"を復元できませんでした。不明なエラーが発生しました(1611)」
お次は何!? 面倒くさいったらありゃしません。
もしかしたらこのiPhoneは不良品? 明日時間見つけてもう一度交換に行かないといけない?
不安に思いながらいろいろ試したら……なんとかエラーを回避することができました。
方法は以下の通り。
- USBを抜く
- MacBookの電源を落とす
- 5分くらい待つ
- 起動する
- 機動が完全に終わったら、USBを挿す
- ダメならもう一度1番からやり直して、今度別のUSBの口に挿す
なんか似たようなことは、レコードを取り込む機械でも発生してたんですよねー。
ウチのMacBookには、デバイスドライバの開放にバグがあるのかもしれません。
そんなこんなで無事に復活したiPhone。
iPhoneが無かったのはたったの3日ですが、無くて気づいたのは、
なんか良かったですw
読書したり、自分の内面を見つめたり、身体の声を聞いたりする余裕ができましたw
ケータイやiPhoneは便利ですが、ご利用はほどほどに、ってことなんでしょうねー
iSkin ソフトケース solo FX for iPhone 3G/3GS Red SOVB3G-RD
iSkin
iSkin ソフトケース solo FX for iPhone 3G/3GS Blue SOVB3G-BE
iSkin
iSkin ソフトケース solo FX for iPhone 3G/3GS Orange SOVB3G-OE
iSkin
iSkin ソフトケース solo FX for iPhone 3G/3GS Green SOVB3G-GN
iSkin