« 2010年2 月 | メイン | 2010年4 月 »
先日、ようやくアバターを観ました。 ※映画のネタバレ含みますのでご注意ください
慌しくて少し疲れましたが、とても面白かったです。 大満足して映画館を出たら、隣の女子が携帯をかけはじめまして。
どうやら、友だちにアバターの感想を電話している様子。 興奮していて、大きな声で話していたのですが、その内容が……
続きを読む "合ってるけど同意しかねる『アバター』の感想" »
先日、代々木公園で、オタクの人たちがオタ芸を踊っていたのです。
オタ芸というのは、アイドルのイベントなどで前列でファンの人が踊る踊り。どっしりと下半身を据えて、上半身で思いっきりパッションを表現しているのが特徴です。 昔、「またDENPAに行ってきたよ」という記事で動画つきで紹介したことあります。ご興味あるかたはぜひご覧ください。
五分咲きの桜の中、アニソンをガンガン鳴らして、仲間と輪になってオタ芸を踊り狂う彼ら。
そのうちドーパミンが出すぎて恍惚と狂乱の域に達したのでしょうか、1人のオタクが、天に向かって、大声でこう叫んだのです。
続きを読む "誤爆してこそオタク" »
先日、某所の帰りにちょっとタリーズに寄ったら、美男美女のカップルが隣に座ってたんですよね。
でも、2人は全く会話をしません。 一言もしゃべらず、うつむいて、ずっとニンテンドーDSのゲームをやっています。 しかも2人とも違うゲームをやってるっぽい。
10分経ち、20分経ちました。 でも、ずっとゲームを続けています。
会話はありません。互いを見ることもありません。 笑顔もありません。2人とも能面のような表情です。 そしてずっとDSの画面に釘付けです。
続きを読む "隣のカップルに会話がない場合" »
くらいかなー ウクレレ持った白人の人が、噴水にダイブして大声で歌ってました。
(iPhoneより)
最近は『フリー』『新世紀メディア論』などの書籍やギズモードの企画立ち上げが話題の小林弘人さん(こばへん/コバニカ/@kobahen)がグループ写真展「ソレカラ」を開くというので、渋谷LE DECOに観にいきました。
写真家の渡部さとるさんのワークショップ受講生によるグループ展だそうです。無料。 こばへんさんの作品は4点。「映画のラストシーン」というコンセプトの元、1枚作るのに1~2ヶ月くらいかけたという、大変な力作ぞろい。
続きを読む "小林弘人さんの写真展は、やはり『フリー』だった" »
すいません! 先ほど紹介した豚組の厚さ3cmトンカツで、「今日のランチはマストで豚組!」と思っちゃった方も多いと思われますが、料理長急病のため、今日は無理みたいです。update:土曜日夕方以降は通常営業に戻るそうです!3cmトンカツ食べたい人は土曜夜以降に! 以下、オーナーの@hitoshiさんからのインフォです。
続きを読む "【お詫び】厚さ3cmトンカツ、今日は無理なようです(土曜夕方より復帰)" »
西麻布交差点そば「豚組」の「厚さ3cmのトンカツ」を食べてきました。 これがそのトンカツ↓
よりブ厚さを際立たせるため、iPhoneと並べてみました。 それがこの写真↓
続きを読む "厚さ3cmの豚組トンカツとiPhoneを比較してみた" »
そういえば先日、日経新聞の電子版がスタートしたそうで、それを紹介するチラシをいただきました。
えっと、
続きを読む "日経新聞(紙)の電子版(ネット)を紹介するチラシ(紙)" »
自分で料理を作る居酒屋「清貧」に来てます。 トマトと卵の中華風炒めもの作りました。
お、世界樹の迷宮IIIが出るんですね。Iのときは小鳥の更新を忘れるほど夢中になりましたよ。
世界樹の迷宮III 星海の来訪者 アトラス
[Amazonで詳細を見る]
真・女神転生ストレンジ・ジャーニーにここ数ヶ月ハマり続けてる身としては、ATLASに時間を割きすぎな気もしますが……でも気になります。
続きを読む "世界樹の迷宮III 星海の来訪者が4月1日に発売" »
もっと見る