と、いうわけで、1ヶ月ほど「TRY! RosettaStone」に参加中です。
他の10人ほどのメンバーは、全員英語を学び着実に実生活の役に立つスキルを身につけているのですが、前回もお伝えしたとおり、僕だけトルコ語にトライすることになりまして、不安いっぱいな心持ちで、RosettaStoneにアクセスしてみたのです。
その記念すべき第一回が、以下の動画↓
うわー何言ってるか全く判らないなり……
どの単語も初めて聞く響きなり……
判らなすぎて笑っちゃいます。
一応発音をオウム返ししたりして、何とかこなしてみますが、どの発音が何を意味するのか、どの単語が何を指しているのか、まるで把握できません。
それでも、それを10分くらい続けていくと……
例えば「suって水ってこと?」とか、少しずつ発見が生まれてくるんです。
推理もできるように、丁寧にプログラムが組まれています。
そして正解すると、「おー、合ってたんだー」と驚き、喜びます。
……もしかして、ちょっと楽しいかも……
お勉強って感じじゃなくて、少しずつトルコ語が自分に染み込んでいく感じ。
赤ちゃんってこういう風に言葉を覚えているのか、と、感心した反面、思い出すわけではないのですが、はるか昔の小さいころ、日本語に関してこういう「驚きと発見」をしていたような懐かしさも蘇ってきます。
不思議な感じです。RosettaStoneすげーなー。
さてはて、毎日は無理でも、1ヶ月間これを続けてみて、少しくらいはトルコ語を理解できるようになるのでしょうか……
ロゼッタストーン 英語 (アメリカ) レベル1、2、3、4&5セット(オーディオ・コンパニオン付属)
Rosetta Stone