ひょんなことから不思議な縁で、オンライン語学学習サービス「RosettaStone(ロゼッタストーン)」でトルコ語を勉強しております。
詳しくはこちら↓
・トルコ語を勉強する羽目に陥る
・「何を言ってるか全く判りません」トルコ語勉強1日目
そのロゼッタストーンで、先日、「『adamlar』ってどういう意味?」という質問が出てきたのです。
回答は、4つの写真の中から選びます。
この直前の答えが「女性たち」だったので、きっと「男性たち」という意味だろうと思って、写真を見てみたのですが……
・
・
・
・
・
・
なんか極端に派手なのが混じっていまして。
あまりにも他の写真と違う要素がたくさんありすぎます……一組だけ祭りのような目立ち方です……
もしかしたら「adamlar」という単語は、「男性たち」ではなくて「浮いてる人」とか「どうしても目が行ってしまう人」とかいった意味なのかもしれません。
いずれにしろ、この派手なのが答えに間違いないと思います。
おとうとは青がすき―アフリカの色のお話 (世界の絵本)
イフェオマ オニェフル (著), Ifeoma Onyefulu (原著), さくま ゆみこ (翻訳)