« 2011年4 月 | メイン | 2011年6 月 »
【ソーシャルわき道症候群】
本来何か目的を果たすためにパソコンを立ち上げたはずが、うっかりTwitterやFacebookやTumblrやSkypeやニコ動やPixivやGoogleリーダーや2ちゃんまとめブログやブログ書きなどで時間をつぶしてしまい、気がついたら3時間くらい経っていること。
「あ! もうこんな時間! ああ、この時間を○○に使っていれば今頃……」という強烈な悔やみと脱力感が特徴。 ああ……でも100%完璧に自分のせいで誰も恨めないし……
「だ〜れ〜で〜も〜ト〜イ〜レ〜!」って言ってる大山のぶ代さんの声が聞こえてくるかのようだったけど、よく考えたら今のドラえもんの声って大山のぶ代さんじゃないんだよなあ。 この世の中に変化しないものなんて何ひとつないのだなあ。
(iPhoneより)
財布の中に半分だけになった紙幣があったので、銀行に持って行ったら、「鑑定の後、500円お渡しします」と言われました。
紙幣というただの紙が半分になると、価値も半分になるんだ。対応としては妥当なんだろうけど、なんか変な気分。
この3つをセットにした旅行業者はマジ天才だと思う。
年齢をテーマにした雑誌の吊り革広告が並んでいたので撮影。
加齢と戦うのではなく、無視するのでもなく、諦めるのでも屈するのでもない、より成熟した年齢との付き合い方が、日本全体でますます大きなテーマになっていくのでしょうね。
この世代多いから、という理由だけじゃなくて。視野の広い、希望がもてるモノの見方が必要とされているから。
このmxpというシャツは、なんと汗の匂いを92%、加齢臭を82%も消臭する特殊素材を使ってるらしいですよ、奥さん。
宇宙船ではなかなか着替えのチャンスもないので、このような服が必要なのだとか…… JAXA COSMODE Project認定商品です。
科学ってすごいね……それにしても何故僕に……
スタバでエスプレッソを注文したら、店員さんに、神妙な表情で、こう確認されました。
「……とっても小っちゃいカップですが、よろしいですか?」
エスプレッソを大きいマグカップで飲むのは範馬勇次郎だけだから!
あーびっくりした……まあ、確かにエスプレッソのカップはオモチャみたいな形と大きさだから、知らないお客さんから時々クレームがくるのかもしれないですね……
そして実は、超熱いエスプレッソをマグカップになみなみ注いで飲んでみたくはありますけどね……
超お気に入りでいつも更新を楽しみにしているYouTubeチャンネル「YAK FILMS」の新作に、日本人ダンサーが出てました。
(もし表示されなかったらこちらから見てください)
うへー格好いい! 上手い下手っていうか、雰囲気が素敵。もちろん撮影や編集の妙もあるのでしょうが。 特に1人目のワルっぽい動きがたまりませぬ!
New Jack Swing Brothers Japanというチーム?か何かだそうですが、不勉強ながら知りませんでした……どの分野でも世代交代っていうか、どんどん新しい人が出てきますね。
そういえばフランスで行われたダンスの世界大会観戦記をまだ書いてないや。時間を見つけて近いうちにー
続きを読む "うへこの日本人ダンサービデオかっちょいー" »
宮城のお酒。ピンク色の可愛いスパークリング・サケです。
一ノ蔵「花めくすず音」。「すず音」というお酒に、地元の黒豆から抽出した桃色を足してできた、デザートみたいな発泡性の日本酒でし。
GW最終日なんていうロマンチックな日に、吉祥寺の有名老舗カフェで、まだカップルってわけではないらしい大学生くらいの男女が、恋愛論とか友だちの噂とかみたいな、何てことない青春トークの振りをして、互いの胸の内を延々と探り合うような甘酸っぱいトークを交わし続けるのは、ホント勘弁してください。
隣でカレーを食べてて、何度もむせましたよ……お前らもう付き合っちゃえよ……
もっと見る