« 2011年6 月 | メイン | 2011年8 月 »
Tumblrの公式iPhoneアプリの説明文で見つけたひとこと。「Tumblrは世界中にいる想像力豊かな人たちのための場所です。」。
「小鳥メモメモ」っていうTumblrやってて、やや中毒気味に好きなんだけど、それが豊かな想像力に繋がっているかどうかは、かなり自信ありませんね……
むしろ僕の場合は、TomblooまたはDashboardから脊髄反射的に投稿したりリブログしてて、脳はほとんど使ってない気が……
(iPhoneより)
この超暑い夏の最中でも、山中湖は平均最高気温が26度程度だそうです。 その山中湖そばに、ハンモックに揺られ放題の超快適なコテージがあると相方が調べてきたので、いそいそと家族で行ってまいりました。 子供も跳んだり跳ねたりできるようになってきたので、自然の中で遊ばせたいしね!
名前は「PICA山中湖ヴィレッジ」。オーガニック、ロハス、エコ、ナチュラル系、そんな言葉がピッタリと似合う、周囲の自然と調和した、今どき風な素敵なコテージです。
これがコテージ。ロフト形式の半2階建てです。 各コテージの前ではバーベキューも可能で、グリル、テーブルと椅子、雨よけの屋根が備え付けられています。
中には普通のハンモックの他に、ハンモックチェアという椅子タイプのハンモックもぶら下がっていました。
続きを読む "ハンモック揺られ放題のコテージ「PICA山中湖ヴィレッジ」に泊まってきた" »
全く労せずに焚火を作れた…… もし電球が発明されていなかったら、着火材こそ人類最大の発明になっていたんじゃなかろうか……
普通にセブンイレブンで売ってました。山中湖にて。
「ふじやまビール」というそうです。1リットル缶。ピルス、ヴァイケン、デュンケルの3種類。お値段もそれなりで1200円。 今夜飲もうと思います。
廃墟感が圧倒的すぎて逆に未来っぽい……
山中湖にて。ちなみに自転車で一周して、50分くらいでしたー
ようやく雲が晴れてきた。
山中湖の気温は25度くらい。少し湿度が高いけど、涼しいです。
一休みしたくなると自動的に目がタリーズを探してしまうほどタリーズ贔屓の僕ですが、先日、スタバもなかなかだなと感心させられる出来事がありましたので、簡単に報告させていただきます。
場所は銀座の銀座マロニエ通り(地図)。ゆったりとした空間とソファがある、贅沢な作りのお店です。 裏道にあるせいか、静かでハイソな雰囲気を漂わせています。
その日は、ちょっと胃がもたれていたので、コーヒーじゃなくて紅茶系を頼もうと思っていました。 メニューを見ると、なんとかティーラテというのが見えたので、美人の女性店員さんに「あのティーラテというのは、アイスはできるのですか?」と聞いたところ、「いえ、ホットのみです」という返事でした。
暑い日だったので、アイスが飲みたいと思った僕は、店員さんにオススメを聞いてみることにしました。
「あの、アイス系のティーっていうと、何があるのですかね?」
そんな僕の素朴な問いに、店員さんは商売用の微笑を浮かべたまま、顔色一つ変えず、こう即答したのです。
続きを読む "スターバックスでの氷の微笑" »
渋谷で、大人な人たちと落ち着いて美味しいものを食べたり飲んだりしたいときに活用できるお店ってなかなかないなあと、常日頃困ることが多いです。 先日も猛暑の熱気が残るムンムンとした街中、お店を探して30分くらい右往左往してしまい、すっかり人間関係を壊してしまいました(泣)。知ってるところは大抵いつも満席なのよね……
ですが、先日教えていただいたところは穴場的に使えそうなので、メモの意味も込めて情報共有。
場所はなんとパルコ。PART1の8階にある「DEN Rokuen-tei」というお店です。 オープンテラスのビアホール。お店の雰囲気はこんな感じ。
続きを読む "渋谷パルコにある、大人向けなシックなビアガーデン「DEN Rokuen-tei」" »
今年も開催されて嬉しい、僕的にはベストのハウスイベントBody&Soul。
言われてたほど気温も高くなく、気持ちいいです。
誰に教えてもらったんだっけな… 茹でた枝豆をゴマ油と塩でサッと炒めると、あら不思議こんな味もあったのか!と驚きの美味しさに。
もっと見る