「ありがとう」という言葉があります。恐らくキリスト教圏における「許し」と同じくらいパワフルな癒しの言葉で、言う方も聞く方も気持ちが和み温かくなります。
でも……
この「ありがとう」って、感じで書くと「有難う」ですよね?
つまり「有ることが難しい=滅多にないこと」だから感謝する、という意味。
これって、今風に言うと、
「ありえなくね?」
じゃないですかね……
昔の人は「有り難し」を
「マジありえなくね? それ!」
というテンションで言っていたのかもしれません。だいぶ「ありがとう」のとらえ方が変わってきますね……
みたいなことをふと考えたので、忘れないうちにここにメモしておきます。忘れてもまるで問題なさそうだけど。
人生を変える言葉「ありがとう」
野坂 礼子 (著)
Ads by Google
コメント
または同ウィジェット内のFacebookコメントでお願いしますー。
Facebookのシェアは……されても誰だかわからないのですが、シェア自体は嬉しいので、下にボタンを置かせていただきます。よろしくお願いします。