話題のインド料理屋、西葛西「レカ」に行ってきました。
結論から言うと、大正解! すこく本格的な味でした。
レカは古い団地の中にあります。そしていかにも、古い団地の一階のお店という外観をしています。
外観の残念さはただ事ではありません。サッと通り過ぎるだけでは、文房具屋か何かだと思うでしょう。
僕も、これほど話題になっていなければ決して足を踏み入れなかったと思います。
中はシンプルです。よくいえばインドで見かける大衆食堂風、といえます。悪くいうと、作り途中ですか? という感じ。
しかし、重要なことに、とても清潔です。ジメッとしたところもありません。むしろこの湿度の高い東京の中で不思議なくらい、カラリとしています。
名物のひとつである、ビリャニを頼みました。
米とカレーをミルフィーユ状に重ねて蒸したもの、だそうです。
ひとくち食べて、驚きました。
この味は……懐かしい、旅の味がする!
インドで、イギリスで、ニューヨークやサンフランシスコで食べた味がする!
全然日本人向けにアレンジされていない!
いやーものすごく美味しかったです。米の香ばしさと、カレーのスパイスと、野菜のアクセント。量も結構あったのですが、アッという間に完食してしまいました。
ここでお腹いっぱいになったので、追加注文をせずに出ることに。
店の主人は、穏やかで知的げな人でした。
また行って、今度は色々なメニューを試してみたいと思います。