「デュプロ(duplo)」は1歳半〜向けのレゴ。
ブロックが大きいので、口の奥まで入らないし、小さい子でも簡単にブロックを組むことができます。
このデュプロ、以前目にしたときは、微妙にレゴっぽくなくて、買う気にならなかったのですが、
先日、改めて調べてみたら、ずいぶんとレゴっぽいのも出ているようでしたので、幼子用(3歳&1歳)に買ってみたのです。
買ったのはこれ↓
さてはて、ちゃんと遊べるでしょうか……
以下写真レポ。
最初はブロックをくっつけるところ1つでも難渋していましたが。
2〜3日もすると、僕が半分くらい手伝うと、こんな感じで積み上げられるようになっていました。
数日後。
夜、家に帰ってきたら、構造物ができあがっていました。
なにこれ子どもだけで作ったの!?
翌日。
え!? 2階建て!?
数日後。
ますます複雑な形、組むのに技術が必要な、バランスの難しいづらい形になっていきます。
数日後。
急にデザインがまとまってきました。
数日後。
どんどん複雑になっていきます。
数日後。
きれい! 色を楽しむ感じに。
「ゲームだ」と言っていました。iPadのパズルゲームから連想したのだと思います。
といった感じで、1ヶ月もしない内に、すっかり慣れて遊び倒せるようになりました。
「遊べるかな?」なんて心配は杞憂で。どんどん自分たちで新しい遊び方を見つけていっていました。
とても楽しんで夢中でブロックを組んでいました。
いやー買ってあげてよかったなあ。
それにしても子どもの吸収力ってすごいですね。次は窓やドアなどの家のパーツが入っている、たとえばこういうセットを買ってみようかと思います。
おままごと遊びっぽいのもできるようになるので。
Ads by Google
コメント
または同ウィジェット内のFacebookコメントでお願いしますー。
Facebookのシェアは……されても誰だかわからないのですが、シェア自体は嬉しいので、下にボタンを置かせていただきます。よろしくお願いします。