淡路町の「五ノ神水産」という店。
店員がおしゃれなツバつき帽子をかぶってたり、店内も居心地いい感じで、ほんと今風な感じです。
少し待つと、ラーメンが出てきます。
こんな感じ。


スープが魚介系、っていうか、
明らかに焼き魚の味がするんですよね。
僕は「銀鱈搾り」を頼んだので、焼いた銀鱈の味がします。名前からして、きっと銀鱈を搾ったんでしょうね。シュールな光景だ。
不思議な体験です。本来食卓のメインである銀鱈が、スープ状になって、麺や肉をサポートしているのですから。
「自分はいったい何を食べているのか?」その辺がよくわからなくなる味でした。
でもまあ、美味しかったです。さすが食べログ3.72。魚くさいのが好きな人ならたまらないかと。
次はウニ搾りにチャレンジしてみようと思います。ビールじゃないですよ。ラーメンです。