近所の八百屋の前通ったら、店のおばちゃんが、しきりに「パクチーあるよ! パクチーあるよ!」と大声を張り上げています。
ついフラフラと店に入ってパクチーを買ってしまったら、「ほらね?! 今回初めてパクチーを入荷したんだけど、パクチーあるよって言うとみんな買っていくのよ!」と大自慢していました。
パクチーの魅力のせいなのか、はたまたおばちゃんの営業努力(大声で呼び込み)のせいなのか……
とにかくパクチーをゲットしてしまったので、ノリだけで作ったのがこれ。
名付けて「豚生姜焼きパクチー炒め」。

【レシピ】
●材料(1人前)
・豚バラ 150gくらい
・生姜 ゴルフボールくらい
・ニンニク ひとつ
・パクチー 好きなだけ(僕はひと束入れました)
・しめじ 50gくらい
・塩と胡椒 ひとつまみ
●作り方
1.生姜はよく洗って皮のまま、ニンニクは皮をむいて、それぞれみじん切り。パクチーと豚バラは食べやすい大きさに切る
2.生姜、ニンニクをサラダ油で炒めて、火が通ったら豚バラとしめじ投入
3.火が通ったらパクチー投入。塩胡椒して終わり
普通こういう料理では、小松菜とかほうれん草とか入れて、「なんとなく緑黄色野菜も入っている」感を出すのでしょうが、パクチー(あるいは春菊とか)を入れることによって、生姜やニンニクに負けない香味がぶわーっと広がって、少量でも満足できる一品になったと思います。のでシェア。