他の方から教えていただいて思い出したのですが、今日は小鳥ピヨピヨの誕生日でした。
開設したのは2003年の9月13日。つまり……13年! 長ぇ! 生まれた子が中学生になる年月だよ!
この13年は、昔経緯を書いたことがありますが、ある時期から常に書き方を変えて模索し続けてきた日々でした。
ちょっと当時の記事を引用してみます。
僕はブログを続けています。
何故か。僕は文章に野望があるのです。
もっと上手い文章を書きたいのです。スタイル、言葉の選び方、長さ、リズム感。
最終的には、「内容なんてなんでもいい、読んでるだけでうっとりする」みたいな文体を獲得したいのです。
ああ、そうね……
未だにそうです。
最近は仕事(ShortNote)が忙しいし、ちょっとした思いつきの雑文みたいのは自分でもShortNoteの方に書いちゃっています(異様に書くハードルが低いサービスなので)。
だから、小鳥ピヨピヨの方の更新は減っています。
しかしその代わり、小鳥ピヨピヨに書く記事は、
● 何日も何日も推敲を重ねた、自分なりに磨き上げた文章
● 多くの人とシェアしたい! とテンションが上ったこと
● 個人的に忘れたくないこと
に絞られているように思います。
そして、そのいずれでも、語尾とか修飾語とか句読点とかを、やたらと直しています。例えばこの前の記事の『君の名はシン・ゴジラ』は、1週間かけ、5回書き直しました。主に文章を削る作業で、最初5000字あったものを1300字まで圧縮しています。
そういう試行錯誤が好きなんでしょうね。ときどきうんざりしますが。
と、いうわけで、
9月24日に、ブロガーズフェスティバルというところで、「ブログと文章」をテーマに、40分ほど講演を行います。
この13年の集大成! を発表できるといいのかもしれませんが、あまりお固くならず、なんとなく楽しく役に立つ40分にできればと思います。
ブロガーズフェスティバルの応募はこちらから↓
もしご興味ありましたらぜひ遊びに来てください。