電通が「鬼十則」をなくそうとしているのではないか、というニュースを聞いた。
電通、「鬼十則」の社員手帳掲載取りやめを検討 どんな内容?:ハフィントン・ポスト
今回起きた悲劇、そしてその裏にあるだろう、表沙汰になっていない無数の似た悲劇を思うと、見直すのは当然だと思うが、正直、なくすはもったいない、とも思っている。
意外に思われるかもしれないが、実は鬼十則は僕の仕事上のバイブル、いや、十戒だからだ。
鬼十則。就職活動のころから「社会人になったらこういう風に仕事をするのだ」と心をときめかせ、そして社会人になり何度も現実に面食らいながら、鬼十則を机に貼り、いくどとなく読み返し、自分の芯を再確認していた。
鬼十則には、こういう言葉が並んでいる。
- 仕事は自ら創るべきで、与えられるべきでない
- 仕事とは、先手先手と働き掛けていくことで、受け身でやるものではない
- 大きな仕事と取り組め、小さな仕事はおのれを小さくする
- 難しい仕事を狙え、そしてこれを成し遂げるところに進歩がある
- 取り組んだら放すな、殺されても放すな、目的完遂までは……
- 周囲を引きずり回せ、引きずるのと引きずられるのとでは、永い間に天地のひらきができる
- 計画を持て、長期の計画を持っていれば、忍耐と工夫と、そして正しい努力と希望が生まれる
- 自信を持て、自信がないから君の仕事には、迫力も粘りも、そして厚味すらがない
- 頭は常に全回転、八方に気を配って、一分の隙もあってはならぬ、サービスとはそのようなものだ
- 摩擦を怖れるな、摩擦は進歩の母、積極の肥料だ、でないと君は卑屈未練になる
僕がいい加減なのは、この鬼十則を、かなり自分勝手に解釈しているところだ。自分が同意できるところだけを、同意できるように受け取っている。