3月から学校が休みの子ども2人は、毎日、実に楽しそうにしている。
レゴ、読書、ダンス、ごっこ遊び、工作、ゲーム、テレビ、漫画、トランポリン、粘土、お絵描き……飽きるということがない。つまらない/寂しいから学校に行きたいとか、友だちに会いたいとか、一度も言ったことがない。
日課の散歩または家の前での外遊びと、たんまり出ている宿題をこなしながら、どんどん新しい遊びを開発していく。
2ヶ月を過ぎた最近、とうとう日本語をしゃべらなくなった。
僕「ご飯なに食べたい?」
子どもたち「ワギャー?」
僕「え? 何?」
子どもたち「ワギャァ……ワーギャワギャ!」
僕「どういうこと?!」
子どもたち「ワギャワーギャ、ワーギャ、ワギャァ」
どうも、ポケモンになることに決めたらしい。
人は、完全なる自由を獲得すると、このように変化していくのか、と、むしろ感心した。大人になったとき、この数ヶ月を、子どもたちはどう思いだすんだろう?
Ads by Google
コメント
または同ウィジェット内のFacebookコメントでお願いしますー。
Facebookのシェアは……されても誰だかわからないのですが、シェア自体は嬉しいので、下にボタンを置かせていただきます。よろしくお願いします。