池上の古民家カフェ「蓮月」では、まあまあ広いスペースのどの場所でも、ジャズが静かに流れています。
このBGM環境が、隅っこに置かれているAppleのHomePod一台で実現されていて、びっくりしました。
● HomePodの技術のスゴさ
ほら、HomePodって、あまり話題にならないじゃないですか? 僕も忘れてたし。
でもこれ、据え置きスピーカーとして超優秀なんじゃないでしょうか? もしかして。
音量を絞ったままで、部屋の隅々にまで音楽を流れるのって素晴らしい。むやみに音量上げなくていい!
HomePodの公式ページでは、こう説明しています。
壁から壁。天井から床。部屋中が音に包まれる。
HomePodは部屋のどこにでも置くことができます。空間認識機能によって音響特性を自動的に分析し、その場所に合わせてサウンドを調整します。メインボーカルと楽器を含む直接音は部屋の中央に向けて送られ、周囲の音は左右のチャンネルに拡散され、壁に当たって反射します。そのため、空間全体が豊かではっきりした音で満たされます。
最後の「空間全体が豊かではっきりした音で満たされます」が重要。これ、マジでそうなのです。
無造作にHomePodを置くだけで、天井のあちこちにスピーカーをぶら下げるのと同じ効果を出せる。
(まあ、部屋の形の相性にもよるのでしょうが……と書かずにはいられないほど、にわかには信じがたいレベルで実現していました)。
さすが、と、感心しました。
以前も、同じドック型スピーカーに、PixelとiPhoneを交互に挿してYouTubeの音楽をかけていたとき、あからさまにiPhoneの方が音が良かったんですよね。
僕はMac、Windows、iOS、Androidなんでも使う雑食ですが、アップル製品は、画とか音とかにこだわり、かつそれを強調しない、というのが昔のリスペクトポイントのひとつだったと記憶しています。
今もそのDNAは脈々と行き継がれてるんだなあ、と、感心しました。
● 蓮月、修理のためのクラファン実施中
そうそう、古民家カフェ「蓮月」も、相変わらず居心地がよく、そして美味しかったです。
ステーキランチ。お肉がジューシー……僕が焼いたのとえらい差です。
かき氷。もう、こういうのが美味しい季節になりました。
この連月ですが、現在、クラウドファンディングを実施しています。
昨年の台風で、瓦や壁が壊れ、大規模な修繕が必要になったためです。
カフェブームだったころのカフェの良さを今でも残す貴重なカフェですので、よかったらサポートしてあげてください! 僕も応援しました。
p.s.夜は鮭のごま油ソテーを作りました。ごま油マジで無敵。なんでも美味くする万能の調味料だと思うのですが、その話はまた今度…