3週間近くもここで使っちまったよ……
Pythonの勉強用に使っている本『退屈なことはPythonにやらせよう』ですが、11章「Webスクレイピング」のところでは、実習として出てくるものが、ことごとく教科書通りに実行できません。
エンコードが必要だったり、Webスクレイピング基本禁止だったり、例外がおおく止まることが多かったりして、本筋と違うところで悩みまります。
勉強のために工夫して悩むのは悪いことではないと思うのですが、最後のメール自動送信の演習で、思い通りにいかずいろいろ調べた挙句、「Gmailは基本的にはWebスクレイピングを禁止している。APIを使うべし」ということがわかり、あーもういいや、と思いました。
APIの使い方はまだよくわからないけど、わかったら、またこの演習に戻ってくることにします。
Webスクレイピングは、便利そうだけど、なんか地雷を踏みそうなので、いったんここまでにしとこうかな。
参考までに、書いたスクリプト一覧を置いておきます。
地図検索。教書には日本語をURLエンコードしなくてはいけないことが書かれていません。
Google検索結果をいくつか開く(途中まで) 。教書とはhtmlの内容が違って、無理やり実行しようとするとなんとなく危なそうです。
XKCDコミックをひとつずつダウンロードする。教書の通りやると、イレギュラーなページでエラーが出てプログラムが止まります。
コマンドライン電子メーラー(挫折)。GmailはWebスクレイピングでの操作非推奨。