資格の類とは全く縁がなかった僕なのですが、コロナ禍にいろいろと勉強をはじめました。
その結果のひとつとして、FP3級に合格したので、勉強方法をまとめます。
最初に言っておくと、範囲が広いけど、ひとつひとつは簡単だし、大事なことを学べるので、みなさんに超オススメします!
● 参考書
いちばん有名な「みんなが欲しかった! FPの教科書 3級」「問題集」を使いました。
わかりやすいです。FP2級には不十分だそうですが、3級には十分じゃないかと。
● 勉強方法
僕は以下のようにやりました。
愚直ですが、確実な方法だと思います。
1. チャプターを読む
2. チャプター内のセクションごとにある簡単な問題を解く。間違えたところ(たぶんほぼ全部)は解答欄にある解説を読んでおく
3. チャプター読み終わったら、対応する問題集の問題を解く。間違えたところ(たぶんほぼ全部)は解答欄にある解説を読んでおく
4. 1〜2を2回繰り返す
5. 問題集の後ろにある「総合問題編」を解く
6. ここからは問題中心に。参考書の問題や問題集を解く。間違えたものは◯をつけておき、後でまた解く。これを本番まで繰り返す
● 試験当日
試験なんて本当に久しぶり! ドキドキして会場に向かいました。
午前は学科試験。
本番でも緊張しましたが、かなりしっかり勉強していたせいか、試験自体は余裕を持って取り組むことができました。
ただ、参考書に書いていない問題が出てきたときは、「知らないよ! なんだよそれ!」と焦りました……
FP3級の勉強をしている中で、ふと頭に浮かんだ「そういえばアレってどうなんだろう?」という疑問は、漏らさずググった方が良いです。そういうのが出題されます。
昼休みを挟んで実技試験。
試験と試験の合間にランチを食べるなんていうのも久しぶりで、新鮮でした。
特に直前に詰め込み勉強はしませんでしたが、参考書に付属しているアンチョコpdfはつらつらと眺めていました。
午後の試験も午前と同じでしたね。大体できるけど、ときどき参考書に書いていない問題が出てきて焦る。
全て終わったあとの爽快感は気持ちよかったです。
試験マニアや資格マニアの人たちの気持ちがちょっとわかりました。これは達成感ありますね。
● 試験後→通知まで
問題は持ち帰ることができるのですが、僕は答え合わせはせず、座して結果を待ちました。
1ヶ月後くらいですかね? 無事合格証書が届きました! おめでとう自分!
● これから
「FP3級とったら2級までとらないともったいない!」という声に押されて、FP2級を取ろうと思います。「みんなが欲しかった!」シリーズだと2級は不十分と聞いているので、「うかる! FP2級・AFP 王道テキスト」「王道問題集」を買いました。書き方が難しくなっていますが、まあ全然許容範囲です。
ただ、この資格が仕事に役立つというわけじゃないんですけどね……
● 最後に
FP3級というのは、「一般教養」なのだと思いました。
この資格を持っているからって、有利になるわけじゃない。
ただ、FPの試験範囲は、以下のように、お金に関わる幅広い事柄にかかっています。
・ライフプランニング
・保険
・金融資産活用
・税金
・不動産
・相続、贈与
これらについて、基本的なことがらを押さえておくのは、現代を生きる人にとっては結構重要なことじゃないかと思いました。
あと、資格の勉強、大変だけど楽しいですね。ずっと試験系は避けてきた人生だったけど、いろいろやってみたくなりました。