今年もオンラインショップには……の枕はAmazon編と一緒なので飛ばしますね。
買って良かったものとイマイチだったもの、楽天2022版です。
なお、楽天はどれが商品なのかサッパリわからないことも多いので、もし名前間違えていたらごめんなさいね……
目次1.良かったもの
1-1. 食べ物
1-2. キッチン用品、家庭用品2.悪かったもの
2-1. 食べ物
● 生ほたて貝柱どっさり1kg
● 甲羅組の牡蠣
個別に氷で包装されているので、1つずつ取り出しやすい(ホタテと一緒)。
このお店は、ときどき「店長暴走」と銘打ってセールしているので、その時を狙うのがおすすめ。
● 函館あたりめ 無添加 国産
一見高いですが、たくさん入っているので、結局セブンイレブンで買うのと同じくらいの値段感じゃないかと思っています。
● ウィルキンソン タンサン 500mlPET 48本(24本×選べる2ケース)
これを飲むようになってから、飲酒量が激減しました。僕はアルコールじゃなくて炭酸があれば良かったようです。
逆にアルコールは、「美味しいものを選んで飲む」ように変わりましたね。
● 柿もなか
あんこの代わりに柿が入っています。控えめで上品な甘さです。お土産にすると良いのかもしれません。
● 2種のハニーバターアーモンド
ちょっと気分を切り替えたいときに数粒つまんでもいいし、おやつに家族に出しても喜ばれます。
● オートミールシリアルクッキー
プチプチした食感が独特で、ウチの家族はみんな大好きでした。ボリューミーさもあるので、在宅ワークのランチ代わりにもいいかもしれません。
● 極太乱切りの田舎そば 裁ちそば
これは太さがランダムで、野趣を感じるところがとても好きでした。リピると思います。
● レア割れチョコ
しかし、忘れた頃に届いたこのチョコを口に入れたときの、儚く溶けていくような味わいは、忘れられません。むっちゃ美味い。
● ターメリック&クミン&コリアンダーのパウダー
ちょっと何かをカレーっぽくしたい場合は、必ず使います。我が家は小さい子が辛いのがそんなに得意じゃないので、「辛くないのにカレー」な味を作るのに、このスパイスがちょうど良いんです。
● ザラメカステラ
こういうのがたまに家にあると、QOLが向上するような気がします。
● 美食点心 本餃子
フライパンで円状に並べて焼いて、大皿にドンッとかたまりで乗せるのが好きです。
● ななつのしあわせミックスナッツ
ランチ代わりにしたり、小腹が空いたときにちょっとつまんだりするのに丁度いいです。
● ル・フラン V.V 2020
● かねふくの辛子明太子
● 能登小木港産いかの塩辛
● 島の光手延そうめん
● ぶどうのお酒
● 激辛 辛子高菜
辛子高菜は何種類か買ったのですが、これが一番、しょっぱさとか化学調味料っぽさがなくて、シンプルに激辛で、美味しかったです。何度も買っちゃいました。
● ブロードスペクトラムCBDグミ
っていうか普通にグミ。ありがたい。CBD含有ということを忘れてパクパク食べちゃわないように注意!
● リンレイ ウルトラハードクリーナー
シュッシュとかけて、30分くらい放置。びっくりするほど風呂アカや黒カビなどが取れます。
● シャワーヘッド ボリーナワイド
デフォルトでついてきたパッキンが僕の風呂のシャワーには合わなかったので、その辺で別に買ってしのぎました。
肌への効果はまだわかりませんが、今までシャワーが痛かったのが、(結構な水の勢いなのに)痛くなくなったのが嬉しいです。
● だしポット
● 柳宗理 穴あきステンレストング
炒め物のときも、パスタを取り出すときも、揚げ物をひっくり返すときも、同じように便利に使えるトングはありそうでなかなかない……と流浪の末に、少し悔しいですが柳宗理に落ち着きました。はい。とても使いやすいです……特に穴が空いているので水気は全部流れ落ちてしまうところの細かい使い勝手が最高です。
● イワタニ たこ焼プレート
● ローテーブル
2.悪かったもの
● 和風激辛ソース 雷
● CBDグミ ヘンプベイビー
● ゆずたま
こんな感じでした。来年もいろいろお買い物すると思いますがよろしくお願いします!