先日も書いたように、2年かけて、とうとうエルデンリングをクリアしました。
さすが死にゲーの雄、フロムソフトウェアが作ったゲームなだけあって、戦闘は大変歯ごたえのあるものでした。
ここではその中から、特に「倒すのに苦労した敵」をランキングしたいと思います。
おそらく他のランキングとはひと味違うものになっていると思います。ではどうぞ。
10位:黒き剣のマリケス
攻撃してきた後、すぐに遠くに逃げるので、絶望しました。
「こんなの一撃だって当てられないじゃん!」って。
最後は運良く後ろを向いてくれたので、その隙に戦技を叩き込んで勝ちました。
9位:英雄のガーゴイル
無理じゃない!? 硬いし、2体いるし、範囲の広い毒吐いてくるし、
心が折れ、いったんは諦めましたが、しばらくして(火の巨人倒した後で)強くなってから再び挑み、なんとかグレートスターズで叩き潰しました。いや大変でしょこれ……
8位:シーフラの水道橋の坩堝の騎士
場所が狭いんですよね。だから騎士の攻撃を避けられない。
剣はパリィするとして、火を吐くやつとかどうしたらいい? と絶望しました。こちらも心が折れて一度諦め、強くなってから再チャレンジしました。
7位:溶岩土竜マカール
敵のHPが多すぎて、攻撃しても攻撃してもキリがないんですよね。
途中で、「これは味方を3人も召喚しているのがいけないのでは?」と気づき、召喚人数を1人に絞ったら、現実的なHPになってくれて、倒せました。
大変だった……道中も大変なエリアで、1週間くらいかかった……
6位:猟犬騎士ダリウィル
最初に死にゲーの洗礼を受けたのがこの敵でした。
倒せない、というか、倒せる気がしない!
でも、攻略サイトやらYouTubeやらを見まくって、何度も何度も挑戦して、最後は独特な方法を編み出して、なんとか勝ちました。
その時の感動は「猟犬騎士ダリウィルを倒した!!!」に書いたので、どうぞ。
5位:腐りゆくエグズキス
無理じゃないですか? こちらのHPを急速に減らしてくる腐敗ブレスを、やたらと広範囲に吐いてくる。
勝てないというか勝つ見込みがない、と、絶望しました。
最後は、竜がやってこない木の後ろに隠れながら、チクチクと攻撃して倒しました。
その際の動画はこちらです。ご興味あればどうぞ!
4位:グレイオールの竜塚の腐敗した化身
無理じゃないですか? しょっちゅう腐敗ブレスを吐いてきて、速攻でやられる。
これはね、敵の動きとこちらの対処を身体に叩き込みました。
相手が腐敗ブレスを放ってきたら、左に避けて前に避けて走って敵の後ろに回り込む!
黄金のビームを出そうとしてきたら、全力で離れて交わす。
これを徹底して、ようやく勝てました。
その際の動画はこちらです。ご興味あればどうぞ!
---
番外編1:トロル
最初に絶望したボス。「できるだけ背中に回って、足に張り付いて切る。踏みつけが来そうになったら逃げる」というパターンを覚えるまでは、とても勝てそうにないと心が折れていました。
番外編2:深き根の底
落下トラップが多くて、何度も大量のルーンを失ってしまいました(落としたルーンを取りに行く途中でまた落ちてしまう)。
番外編3:王都ローデイル
エルデンリングは、基本的には「道に迷っているか、敵が強すぎて苦戦しているか」ですが、ローデイルは道の迷い方が半端なかった気がします。特に地下。今でもちゃんと把握していません。何がなんだか!
---
3位:ミケラの刃マレニア
強かった……初戦は11秒で死にました。
今でもどうやって勝ったのかよくわかっていません。運良くマレニアが壁にハマってくれたとしか言えない。
その時の模様や感想は「長く苦楽を共にしてきた相棒の武器でマレニアを倒す!」にまとめたので、どうぞ
あと、動画はこちらです(上の記事にも埋め込んでいます)。
2位:アレクトー
絶望度はマレニアより上でした!
素早いし、すぐ逃げる。絶対避けられない範囲攻撃をしてきて、それが当たったら即死、という無理ゲーっぷり。
遺灰も呼べないので、実力で倒すしかありません。この人を倒すと手に入るティシーがどうしても欲しかったので、頑張りました。
何度も心を折られましたが、「やられる前にやる!」という方針に変えて、最後は「猟犬の長牙と斬馬刀の二刀流」というほぼ誰もやったことないであろう不思議な装備で斬りまくって、なんとか価値をゲットしました。
その際の動画はこちらです。ご興味あればどうぞ!
1位:ケイリッドの鈴玉狩り
この先生が一番強かった!
遺灰も呼べないし、攻撃は痛いし、隙がない。
パリィは有効なので、「ここはパリィを覚えるしかない」と腹を括りました。
パリィは敵の攻撃パターンを覚える&反射神経なので、何度も何度も繰り返しました。
彼との戦いだけで2週間くらいかかったのかな? ようやく勝ったときは、腕の震えが止まりませんでした。
その際の動画はこちらです。ご興味あればどうぞ!
以上です。
エルデンリングやったことない人は「こんな感じなんだー」と感じいって、経験者はうんうんわかるわかると頷きながら後方で腕組みして見守ってください。
DLCも頑張るぞ!