
ホクレア号って知ってますか?
地球交響曲(ガイアシンフォニー)第3番で見たことある人も多いと思いますが。
ホクレア号は、今から1000年以上とほぼ同じ製法のカヌーです。ハワイの民族文化や伝統文化復興運動「ハワイアン・ルネッサンス」の象徴的存在でもあります。
このカヌーで航海するときは、ポリネシア伝統的な航海術を用いることになっています。
伝統的な航海術とは……つまりコンパスを使わず、星と直感だけを頼りに海を行くという、そういう航海です。ナイノア・トンプソンをはじめとする本プロジェクトのスタッフは、1980年、ハワイからタヒチ(Googleマップ)へこのホクレア号で渡り、西洋文化の隆盛で誇りと自尊心を失っていたハワイ原住民を、大いに勇気づけました。この成功がハワイアン・ルネッサンス隆盛のスタートとなり、そして例えば僕らにとっては、ハワイアンのダンスやウクレレの曲などを楽しめるきっかけにもなっているのです。
そのホクレア号が、明日、横浜港に到着するそうです!